お取引の流れ(ご注文からお届け・ご返却まで)
for CLIENT
レンタルの場合のご注文からテーブルクロス等のご返却までの流れについて説明いたします。
発注書記載における注意点
◆ご宴会名覧には宴会でなくてもイベント名を記載願います。
◆ご宴会日時につきましてはお届け日ではなく必ずご利用(本番)日時を記載願います。
◆テーブルクロスサイズにつきましては、テーブルサイズではなくクロスのサイズをご記載願います。
◆お届け日は御利用の2日前を原則としています。それ以外をご希望の場合は備考欄に日付を記載願います。
◆ナプキンの折りが必要な場合は色名の欄に折り方を記載願います。
⇩
営業時間内(9:00~17:30)にいただいたFAXは在庫確認の上その日のうちにリファックス致します。ただし、在庫確認ができていない場合など翌日のリファックスとなることもございます。なお、日曜日は定休日ですので日曜出勤者がいない場合は翌月曜日に返信させていただきます。
メール及び独自システムにてご注文の場合は返信がその日のうちにできないこともございますが、一両日仲に返信がない場合はお問い合わせ願います。
⇩
べる・べーるではご注文をいただいてから検品やナプキンの折りを致します。
いただきました内容でシミ、汚れ、キズなどが無いかを厳重にチェックを行い、また同じ色でもロット違いでやや色が異なることがあるためできる限り色を揃えます。
枚数や色に誤りがないかを検品担当者と出荷担当者の二重チェックによりミスを防いでいます。
発送は原則として京都市内はべる・べーるの商用車で、京都市内以外は運送便によるお届けとなります。お届けは原則としてご利用日の2日前とさせていただいております。
⇩
お届けした商品は必ず箱を開けて色、サイズ、枚数をご確認願います。ミスの無いように努めていますが全てスタッフによる作業ですのでミスが皆無とは言い切れません。
京都市内でしたら直ぐにお届け可能ですが、遠方の場合は直ぐにはお持ちできません。
ミスを発見されたら直ぐにお電話をお願い致します。17時30分以降及び日曜日の緊急電話番号は09034296708(河田携帯)です。それ以外は会(075-352-5201))にお電話をお願い致します。
⇩
商品には万全を期していますが、ややもすると僅かなシミやキズが全くないとも限りません。広い面積の中にはよく観察すると必ずといっていいほど、何かしら欠点が見られます。広げたときに上に何も置いていない状態で小さいシミなどが見えたとしても、お皿や席札、装花、グラス、ナイフ・フォークなどを置けば全く気にならないものです。もちろんお客様が不愉快になられるようなシミやキズなどはNGです。そのような場合はべる・べーるを遠慮なくお叱りください。
NGのものが発見されて交換が必要と判断された時は直ぐにご連絡願います。本番の使用に間に合う時間であれば代わりのものをできる限り持参致します。
ただ、持参できるスタッフがいない場合や間に合わない場合もありますので、その時はそのままご利用願います。請求枚数をその分だけ減らして請求させていただきます。
なお、その時は写真を撮っていただきお見せ願います。今後の検品における判断材料、改善材料とさせていただきます。
⇩
京都市内でのご利用であれば原則として弊社から回収にお伺いいたします。
京都市外でのご利用の場合は、お手数をお掛け致しますが運送便のご依頼をお願い致します。
ご利用後は速やかに(できる限りご利用日当日、翌日、または翌々日)発送をお願い致します。発送が遅れた場合は次にご利用予定のお客様にご迷惑がかかったり、場合によってはカビが発生したりすることもございます。
⇩
ご返却いただいたレンタル商品は弊社で枚数を確認し、不足する場合にはお電話にて連絡致します。
弊社に返却された商品は当日または翌日までにクリーニング工場に持ち込み、きれいに洗ってプレス仕上げを致します。
⇩
お支払は現金持参または銀行振込にてお願い致します。お振込み手数料はご負担願います。
初めてのお取引の場合は前払いにさせていただくことがございます。
初めてのお客様以外は原則として翌月末のお支払とさせていただきます。